豊田市の車の板金塗装工場FIXの内藤です。
今回は愛知県安城市からBMW X1 ブレーキパット、ブレーキローター交換、メンテナンスとして納車いただきました。
BMW X1
各メーカーが力を入れているクラスのSUVならぬSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)
BMWはFRにこだわりをもっていましたがついにFFモデル解禁ですね(^^)/
このクラスは若者からも支持が大きく最近はよく見かけるようになりました(*^_^*)
セダン・クーペと違いフロントフェイスのゴツさがかっこいいです(*^^)v
損傷箇所の紹介

ブレーキパット 摩耗具合
今回はメンテナンスでご入庫です(*^_^*)
ブレーキの警告が出たのでブレーキパットの取替を実施します(*^^)v
輸入車はメーターに警告メッセージが出るようになっているので
「そろそろですよ」
と教えてくれます(*^_^*)
国産は「キーー」っと教えてくれますが、これはこれで、もう少しコソッと教えてくれてもいい気もしますが・・・(*_*)
上の画像左が新品 右が外したパットです(*^_^*)
こうやって見るとパット1枚分くらいなくなってますね・・・
パットの真ん中辺りに 「U」みたいなところにパットセンサーがついていてこれが削れると警告が出るようになっています。
サラッと作業進めていますが、リアブレーキは電子パーキングタイプのものは気を付けての作業が必要になります。
フロントは特にありませんが、リアはいわゆる「整備モード」に入れて置かないと何かの拍子にブレーキピストンが自動で動き出してしまう事もあるようです。

ブレーキローター

ブレーキローター
今回はフロント側のみローターも交換します(*^_^*)
輸入車はパット2回にローター1回取替くらいが目安ですかね。
ローターもパット同様消耗品です(*_*)

新品部品
新品ボルトで組み替えてメカ的な交換は完了です(*^_^*)
因みにボルトはゆるみ止めのネジロック剤が塗布してありますので、再使用する場合はキレイにして塗り直しが必要です(*_*)
最後にBMW専用の診断機でブレーキのリセットをして完了となります(*^_^*)
ちょっと前の車なら配線を交換したら安い汎用機でリセットなり、勝手に消えたりしたのですが、
現行モデルはそうもいかないので、はじめての時は私たちも戸惑いましたw
ブレーキパット交換の回数や時期なんかも今は車に記憶させていました(*^_^*)
モデルによっては交換したパットの厚みも入力が必要だったり、ちょっとしたメンテナンスも昔とは大分かわりましたね(*_*)
ばっちりリセット完了です(^^)/
これで安心してドライブできますね。
今回の修理対応金額
今回、対応させていただいたお客様の修理金額を紹介しておきます。
ぜひ、参考にしてくださいね。
今回のメンテナンス費用 | ¥118,000 |
ディーラー参考金額 | ¥193,000 |
車両お預り日数 | 3日 |